2019年の高校生クイズ開催を願うクイズ好きな叔父のブログ

いつか甥っ子にも見てほしい、クイズに関するあれこれ

今年は11.3%でした

 お読みいただきまして、ありがとうございます。こんにちは、ダマサオです。

 

 今年の高校生クイズの視聴率が発表されまして、平均視聴率は11.3%だったそうです。録画をして見たという方も含めれば、番組そのものを見た方は数字以上に多いとは思いますが、リアルタイムで9人に1人の方に見ていただき、ありがとうございました。どの世代の方に多く見られたのか、また視聴率の平均だけでなく、時間ごとの視聴率の推移がどう変化しているのかなど、とても気になります。

 

 さて今回は、今年の高校生クイズの放送を見終えて、番組そのものに対して自分が感じたことを綴りたいと思います。予選・本選の内容についても綴りたいのですが、綴りたいことが多すぎるため、それについては次回以降順々に綴っていきたいと思っております。

 

 感想などを綴っていくのにあたって予め申しておきたいことがあります。私自身、テレビでクイズ番組をよく見たり、クイズの本を色々と買って読んだりしていますが、学生時代にクイズ研究会などに所属したこともなければ、社会人になってからクイズサークルなどに所属したこともないので、あくまでもクイズ好きな一般人から見た感想であります。

 

 現役でクイズに携わっている方から見れば、的外れな意見や感想になっているかもしれません。また、悪く言ったり傷つけたり非難するような気持ちは、決してございません。自分の表現が拙いせいで、クイズや番組の関係者の方を不快な気持ちにさせてしまったら、心からお詫び申し上げます、本当に申し訳ございません。今回の感想などに限らず、この先も全てこの思いを抱きながら綴るように致しますので、どうか温かく長い目で見ていただけたら幸いです、よろしくお願いします。

 

 私の住んでいる関東地方では、9月9日の本編の放送前の9月4日に、全国大会出場チームを決めるため、7月に開催された「全国一斉スマホ大会」が放送されました。予選と本編それぞれの放送を見て、率直にすごく良い内容だったと感じてます。予選は各会場を同時中継で結び、クイズフェスのような構成にしたことで、参加している高校生が同じ時間を共有し、みんなで作り上げている感じが羨ましく感じました。全国大会は今年もニューヨークを目指すという、ウルトラクイズ世代には感慨深いものであり、ディズニーワールドやマンハッタンなど、日本では許可が出なさそうな場所でクイズが出来て、勝ち残った高校生たちは、本当に貴重な体験が出来たのではないでしょうか。内容がとても良かっただけに、その中で少しひっかかったことがいくつかありました。

 

 一つ目は、この予選の内容が放送されていない地域があることです。本編の前に予選の内容を見ていれば、本編の放送がすごく楽しみになりますし、この予選に参加していた方からすれば、自分が映っているかなども楽しみになると思うんです。地上波での放送が系列の局などの大人の事情で無理だったとしても、BS日テレやCSの日テレプラス、もしくは以前あった動画による配信などでも良いと思うので、本編の放送の前に全国でぜひとも流してほしかったです。

 

 二つ目は、事前にネタバレしてしまっていたことです。高校生クイズのホームページや、テレビで流れる番組のCMなどを見ていたら、学校名こそぼかして隠してあるものの、勝ち残っている高校生たちの顔が分かってしまいました。一番酷かったのは我が家で取っている新聞で、決勝の模様が写真で載っていたのです。写真自体は白黒なので、勝ち残った高校生たちの顔が分かりづらいものの、男子ペア・女子ペア・男女混成ペアそれぞれ1ペアずつ残っているのが分かってしまうのです。ディズニーワールドやマンハッタンなど、訪れた場所の映像だけでも十分に良さが伝わるので、ネタバレしていたのは本当に残念な限りです。

 

 三つ目は、全国大会に進めたのにほとんど取り上げられなかった高校生が多々いることです。これは今年に限ったことではなく、ここ何年も同じように感じていることです。2時間30分の放送時間なので、1回戦に多くの時間を割けないのは仕方がないことですが、今回の1回戦の形式のように、全チームが解答席につくことが出来るのであるならば、せめて勝ち抜けたチームのダイジェストの部分であっても良いので、1回戦で敗退したチームも解答席についている映像を使ってほしかったです。予選を突破し、見事都道府県の代表に選ばれて、家族や友達に応援さな期待されながら全国大会に挑んだのに、自分がどこにいるか分からないぐらいほとんど映っていなかったと思うと、家族や友達が知っているだけにかなりショックですし、とっても胸が痛みます。

 

 毎年高校生クイズの放送のたびに私が読んでいる、まつぼっくり委員会さんのブログでも同じような感想や指摘がありました。予選に参加した高校生が、また来年も絶対に参加したいと思える、また、放送を見た小中学生が、自分も高校生になったら参加したいと思える、そんな高校生クイズであってほしいと切に願っています。

 

 では次回は、予選・本選の内容についての感想を綴りたいと思います。綴りたいことがありすぎて、恐らく何回かに渡って綴るようになってしまいますが、どうか温かく長い目で見ていただけたら幸いです、何卒よろしくお願いいたします。ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

第36回全国高等学校クイズ選手権が放送されました

 はじめまして、ダマサオと申します。私の住む地域では、9月9日に「第36回全国高等学校クイズ選手権」が放送されました。

 

 私が小学生の時に、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の高校生版としてスタートとし、あれから30年以上毎年夏の風物詩として続いている、私の夏の楽しみの一つでもあります。小学生の頃からクイズが好きだった私も、今では40代となってしまいましたが、高校2年生の時に1度だけ出場し、一緒に参加したチームメイトと味わった楽しさや興奮を、毎年高校生クイズの放送を見るたびに思い出し懐かしんでいます。

 

 なぜこのようなタイトルのブログになったのかといいますと、私には、現在中学1年生の甥っ子がおりまして、クイズ好きな私の影響も多々あり、甥っ子が小さいころからクイズに接する機会がありました。現在テレビで放送されているクイズ番組は決して多いとは言えませんが、甥っ子とクイズ番組を見ていると、学年が上がるにつれて答えが分かる問題が増えているようで、クイズをとても楽しみながら答えている印象を受けます。

 

 その甥っ子が高校生クイズに出場することが出来るのは、今から3年後。2019年に開催されるはずである「第39回全国高等学校クイズ選手権」が、

甥っ子が初めて参加できるクイズになるかもしれないのです。そのときまで、高校生クイズが無くならないでほしいと切に願っているため、「クイズの日」である9月12日にこのブログを始めてみようと思ったのです。

 

 毎年と言っては語弊がありますが、毎年高校生クイズが放送されるたびに、なにやら物議を醸しているような気がしてます。今年は地区予選を全国同日開催し、スマートフォンを使って予選を行うという、自分が高校生の頃には全く想像も出来ない、今の高校生だからこそ出来る画期的な予選でした。でも、予選に参加した出場者のツイッターや予選の内容のまとめ記事などからは、予選の内容を批判する様々な辛口な意見が見受けられ、

放送当日までは、こんな辛口な意見がもし大きな力になったら、来年は開催されなくなってしまうのでは、などと心配になっていました。実際に今年の放送を見ましたら、とても良い内容だったと思うのですが、辛口な意見をお持ちの方々にどう映ったのかは分かりません。

 

 ただ一つ自分が願うのは、好意的な意見・辛口な意見のどちらもありつつも、来年以降も高校生クイズが続いてくれていて、甥っ子が待ちに待って参加する「第39回全国高等学校クイズ選手権」が無事開催され、その後もずっと高校生クイズが続いてくれることです。

 

 クリニカもビトイーンもキレイキレイも使い続けます。頭が痛くなったらバファリンを、胃が痛くなったらスクラートを飲むようにします。すでに髪が薄毛なのでプロテクはダメかもしれませんが、今後はスマイル40やデントヘルスにもお世話になります。なので、ライオンさん、どうかこれからも高校生クイズのスポンサーをよろしくお願いします。

 

 甥っ子は中学生なので、家庭の方針で高校生になるまでは携帯やスマートフォンを持たないため、まだこのブログを目にすることはないとは思うのですが、3年後高校生になってこのブログをもし目にしたときには、第39回全国高等学校クイズ選手権に出場したいと思ってくれていることを期待しつつ、ひっそりとクイズに関して自分が思ったり感じたりしたことを残しておきたいと思っています。

 

 決して文章を書いたりすることは得意ではなく、読みにくい点も多々あり、ブログの更新もまめにとはいかないかもですが、どうか温かく長い目で見守っていただけたら幸いです。次回は、今年の高校生クイズを見た感想などを綴りたいと思っています。ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。